特定非営利活動法人大分県学生交流等協力支援協会は

令和5年6月17日解散総会を開き解散することを決めました。運営者の高齢化によるものです。

平成28年3月設立以来本法人の活動にご理解いただき、活動にご参加、ご協力いただきました皆様に感謝しお礼申し上げます。

大分県出身で首都圏の大学に進学した学生たちが、今後も交流会を続け、互いに郷土愛を醸成し、切磋琢磨して成長し、将来にわたって友情を育み、大分県の発展に貢献してくれることを願っています。


   首都圏の大学・専門学校に進学した大分県出身学生は、夢と希望にあふれる一方、一人暮らしの寂しさや将来への進路の悩み等を抱え、コミュニケーション不足の不安な生活になりがちです。私たち協会は、異なる大学・学部の学生がともに交わり、“ 同じ故郷 ” を持つ “ 絆 ” で互いに切磋琢磨して成長し 、“ 郷土愛と友情 ” を育むことができる「交流拠点」づくり」を目指しています。

 故郷の親元を離れて生活する大学生時代は、人間としても成長する貴重な精神的成熟期です。この時期に、「大分県や日本への深い理解」を育ませ、“ 郷土愛 ” を醸成させることによって、卒業後大分県に戻って活躍したり、あるいは、中央・世界に羽ばたいて活躍したりしても、将来にわたって郷土の発展に貢献してくれる有為な人材の育成を支援します。 

   

  「交流の場」には “ 郷土愛と友情 ” によって、 “ 大分人 ” の深い人脈・ネットワークが生まれ、社会に出てからも繋がりは深く、将来的にも大分県の発展に貢献してくれることと確信します。

 

                       認定NPO法人
                       大分県学生交流等協力支援協会